めっきについて

当社の特徴

当社はお客様からお預かりした製品を丁寧にメッキ加工をやっています。
他社との違いは品質の高さにあり、高い評価を得ています。

メッキってなんだろう?

メッキの歴史は以外と古い 世界最古のメッキ・・・メソポタミア時代(3500年前)の鉄器へのスズメッキ
日本最古のメッキ・・・飛鳥寺大仏(1400年前)のアマルガム金属メッキ
メッキって何で必要なの? 外観を美しくする、サビさせない、摩耗防止、変色防止など(装飾性・耐蝕性・機能性)
どうやってメッキするの? 電気と薬品でメッキする方法と、化学反応だけでメッキする方法があります。(当社は両方やっています)
色々な物にメッキできる 金属、プラスチック、セラミックス、繊維、紙、など今は色々な素材にメッキができます(当社は金属メッキが得意です)

めっきとは、金属素材(最近は金属だけではないが)の表面に皮膜を生成させる表面処理の一種です。
めっきの目的から大別すると、「装飾性」「耐食性」「機能性」の3つがあげられます。

装飾性

皮膜金属の特徴を生かし、素材を美しく仕上がることにより付加価値の高い商品に生まれ変わります。

耐食性

素材のもつ弱点をめっきにより補い、素材を腐食から守ります。
めっきは錆に対するバリアーなのです。

機能性

めっき皮膜により、電気伝導率、磨耗性向上などを図り、その他耐変色性や耐熱性等様々な目的にめっきを使用します。

良いめっきにするために・・・

良いめっきとは技術的には、「耐食性」「密着性」「めっき皮膜の平滑性」などが条件となります。これらを満たした付加価値の高いめっきにするために、「前処理」が、特重要な工程になります。これをいい加減にしていると、密着不良、ピンホール、色彩の不良など、めっきの品質を落とす原因となります。

前処理の主なものは、3点あります。

  • めっきを防害する全ての要素を取り除くこと(塵、油、錆 etc)
  • めっき槽の中に不純物を入れないこと(溶剤の管理)
  • めっきをする製品の表面を活性化すること(密着性をよくする)

メッキのできる材質

一般的には、鉄、銅、銅合金が代表的材料です。
きちんとした規格の材料さえ使用していただければ、安心してめっきのできる素材です。
また、金属以外の、例えばプラスティックにもめっきはできますが、当社では金属の表面処理に特化しています。

▲このページの先頭へ